流産後に言われて、悪気がないとわかっていても胸がチクリとしてしまうこと 私が流産したことを知っている人は、ごく親しい人や、話の流れから話さざるを得なくなった…というか、話すことになってしまった、ごく一握りの人たち。 最初は実の両親にも言わずにおくつもりでしたが、流産手術を終えて、体調も回復し […] この記事を読む≫
流産手術後から2回目の生理が来るまでの経過 妊娠7週5日目で稽留流産と診断され、流産手術を受けた後の経過についての記録です。 1泊入院での手術でしたが、準備のための前泊だったので、手術を受けた当日にそのまま退院。 全身麻酔の麻酔が切れたことを確認した後、普通に電車 […] この記事を読む≫
稽留流産手術当日。流産手術から退院まで そして迎えた、稽留流産手術当日。 痛いと噂のラミナリア処置が終わっていて、あとは全身麻酔とわかっていたので、あまり緊張はしませんでした。 朝の10時頃に手術を受けて、退院したのは昼過ぎくらい。ほとんどは全身麻酔が切れるの […] この記事を読む≫
流産手術前日の入院 流産手術は日帰りで行うことも多いようですが、私の場合は前日に入院して前処置を行い、翌日に手術をしました。 今回、流産の掻爬(そうは)手術を受けたのは、東京荻窪にある東京衛生病院。 ※写真はイメージで、実際の東京衛生病院の […] この記事を読む≫
流産後に元気をくれた、意外過ぎる一言 稽留(けいりゅう)流産がわかってから手術を待つ間、茫然自失になっていた私に元気をくれた言葉があります。 高齢出産が確実な35歳での初妊娠だったこともあり、私は両家の親には、妊娠したことを伝えていませんでした。 片手で数え […] この記事を読む≫
流産がわかって なんとなく予感はしていたものの、覚悟はしていたものの、流産という診断が確定されたことは、自分の想像以上にショックなことでした。 10人中1~2人は必ず起こることで、どうしようもないことだったと聞かされても、それで流産の事 […] この記事を読む≫
妊娠発覚から流産までの経過 2015年2月、7w5d(7週目5日、の意味です)で稽留流産(けいりゅうりゅうざん)と診断されました。 35歳にして初めての妊娠、タイミング指導を受けるようになって3、4ヶ月目くらいだったでしょうか。 妊娠しても15%は […] この記事を読む≫