妊娠しやすい体位ってあるの?産婦人科医の回答まとめ

ベッドで手を絡めている男女の写真妊活を初めて何ヶ月が経つのに妊娠の兆候がないと、だんだん不安になってきます。

そこで、妊娠しやすいと言われることは何でも試したくなってくるんですよね。

例えば、セックスの時の体位なんかもそのひとつ。妊娠しやすい体位ってあるのかしら?と気になり始めるわけです。

話題が話題だけに、なかなか人には聞けることではないですけどね(^_^;)

でも、今はネットがありますから、気になって調べちゃったという人もいるはず。はい、もちろん私も調べました(笑)

いろんな説があるようですが、妊娠しやすい体位の真偽のほどはと言うと…!?

「妊娠しやすい体位」に対する、産婦人科&不妊治療クリニックの回答まとめ

妊娠しやすい体位には、都市伝説やジンクスみたいなものも多いので…

信頼できる情報元として、「妊娠しやすい体位はあるか?」という質問に、産婦人科や不妊治療クリニックが回答している情報だけをピックアップしてみました。

  • 妊娠しやすい体位に、科学的な根拠はありません(セントマザー産婦人科医院)
  • セックスの後、骨盤高位を取ると良いと言われていますが、あまり気にする必要はありません(大谷産婦人科不妊センター)
  • 女性の子宮の正常な位置は前傾前屈なので、正常位がよいでしょう。子宮全体がスポイト状なので、臀部をやや高めにするとよいと思います(西川婦人科内科クリニック)
  • 妊娠できるかどうかに性交の体位などは関係ありません(梅ヶ丘産婦人科)
  • あまり体位は関係ないと思います(神谷レディースクリニック)
  • 特別おすすめという体位は残念ながらありません(木場公園クリニック)
  • 体位で妊娠しやすいものは特にありませんが、性交渉のあと、30分ほど横になって休むほうがよいと思います(藤野婦人科クリニック)
  • 男性のフィニッシュ後は腰部を高くして30分ほど維持。精液は15分ほどでジェル状からサラサラに変化し、その時が最も精子が泳ぎやすく妊娠の可能性を高める(宋美玄医師)
  • 性交後は安静にしていたほうが良いと主張する医師もいますが、科学的にこれを実証した報告はありません。あまり気になさらないほうが良いでしょう(中央クリニック)

産婦人科が声を揃えて、妊娠しやすい体位というものはない、と回答していますね。

セントマザー産婦人科や木場公園クリニックなどは不妊治療で有名な病院ですし、医学的に妊娠しやすい体位は存在しないみたいです。

いくつかの産婦人科では、行為の後で腰を高くして休むとよいと回答しています。でも、これもこうすれば妊娠の確率が上がる!と断言するものではなく、気になるのならやったほうがベター、くらいの温度感。

ネット上には、こんな人はこの体位がいい、セックスの後に逆立ちするといいなんて情報も散見されますが、セックスの体位や行為後の行動は妊娠の可能性には影響しない、と考えていいのではないでしょうか。

変な情報に惑わされて、パートナーとの行為がギクシャクしたり、根拠のない自分ルールに縛られたりすることのないようにしましょうね。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»