妊活に必須の「葉酸」って何?どうやって摂取できるの?

緑の葉野菜で作られたハート型の写真妊活に重要な成分として、必ず名前が挙げられるのが「葉酸(ようさん)」。

葉酸という名前は聞いたことがあっても、栄養成分としてはあまりなじみがないですよね。

葉酸とはビタミンの一種で、女性の体が、母親として赤ちゃんを育むために必要な栄養素です。

 

葉酸の具体的な効果は、造血作用。

妊娠した経験がないとあまりピンと来ないのですが、血液と妊娠って、すごく重要な関係にあるんです。

妊娠すると、女性の血液量は通常の1.5倍近く増量します。

これは、血液を通じて赤ちゃんに栄養を供給するため。

だから、血液を作る葉酸が赤ちゃんの発育に重要なんですね。

妊活女性に、なぜ葉酸が必要なのか?

葉酸が不足すると胎児の先天性異常の発症リスクが上がることが知られています。

でも、それなら妊娠がわかってから葉酸を飲めばいいんじゃない?と思いますよね。

私もそう思いました(^_^;)

ところが、です。

葉酸が最も必要とされるのは、妊娠1週目。

これって、普通は妊娠に気付きません。

 

女性が妊娠した?と気付くのは、生理が遅れたタイミングですが、この時はすでに妊娠4~5週目に入っています。

妊娠検査薬が陽性反応を示すのもこれくらいの時期。

つまり、妊娠1週目を自覚している女性なんて、基本的にいないんですね(というか、無理)。

 

ということは…

妊娠がわかってから慌てて葉酸を飲んでも、葉酸が一番必要な時期はもう過ぎている。

だから、妊娠を考えているのなら、普段から十分な葉酸を摂取していることが重要、というわけです。

 

実際、日本では厚生労働省が、妊娠を計画している女性及び妊婦に対して、葉酸の摂取を促しています。

巷の葉酸サプリメントの宣伝文句を見ていると、なんとなーく葉酸を飲む=妊娠しやすくなる、という誤解を持ってしまいがち。

でも、葉酸というおは妊娠体質をサポートする成分ではなく、健康な赤ちゃんを産むために必要な成分、と言ったほうが正確でしょう。

葉酸は普段の食事からも摂取できる?

ブロッコリーの写真厚生労働省が定める、妊娠を計画している女性の葉酸推奨摂取量は、1日あたり400㎍(マイクログラム)。

葉酸はビタミンの1種なだけあって、アスパラガス、枝豆、オクラ、ブロッコリー、ほうれん草などの緑の野菜に多く含まれています。

 

葉酸400㎍を野菜に換算すると、ブロッコリーまる1株。

葉酸はビタミンCと同じく水溶性なので、体に蓄積することはできず、毎日摂取する必要があります。

ブロッコリーまる1株を毎日欠かさず食べる。うーん、食べられそうな、無理なような…。

 

しかも葉酸は加熱調理で50%が失われるほど熱に弱く、かつ体への吸収率も悪い、食べ物からは非常に摂りにくい困った成分です。

毎日せっせと野菜を食べていても、十分な葉酸を摂取できているとは限りません。

葉酸を確実に摂取したいなら、やはりサプリメントが便利。

サプリメントに配合されている葉酸は、天然のものに比べてグッと吸収性に優れているのも大きなメリットです。

妊活におすすめの葉酸サプリはどれ?

妊娠を希望するなら、葉酸を摂取したほうがよい。

これは100%間違いない事実です。

流産前はなんとなく妊活していた私ですが、初期流産を経験してからは妊娠・出産は当たり前にできることではないと知り、日々の生活でできることは全部やろうと、葉酸サプリも飲むことにしました。

でも、いざ葉酸サプリを買おうと探した時に出てきた問題がこれ。

  • 葉酸サプリが高すぎる(1ヶ月5000~10000万円で、定期回数の縛りも多い)
  • 葉酸と美容成分ばかりで、直接的に妊活をサポートする成分は入っていない

ちょっと葉酸サプリを探したことがあればわかると思うのですが、人気のサプリって、妊婦さん向けのものが多いですよね。

そして美容成分や野菜パウダーが何十種類も入っていたり、天然成分にこだわっていたり。

※天然葉酸は体内での吸収率が低く、胎児の先天性異常に対する予防効果も実証されていません。厚生労働省が摂取を推奨しているのは、効果が実証済みである合成葉酸です。

それ自体はいいのですが、そのせいなのか?やたらと高価。

 

シンプルに「妊娠する」という目的を達成したいだけの私にとっては、元気な赤ちゃん&キレイなママ、というアピールの葉酸サプリは、いまいちピンと来なかったのです。

そもそも葉酸は、胎児の健康な発達を助けるのが主目的であって、妊娠の確率を直接的に上げてくれる成分ではありません。

妊活中に葉酸サプリを飲むこと自体には納得していますが…

妊活サプリと名乗るからには、赤ちゃんができてからではなく、妊娠するまでをサポートして欲しいというのも、妊活女性としての本音でした。

 

そこで、妊活のために必要な成分だけが摂れるサプリはないものか?と比較した結果、これと決めたのが次の2商品です。

安くて高品質ならこれ一択!「AFC葉酸サプリ」

AFC葉酸サプリの商品ボトル写真1ヶ月分1800円で、定期購入制度はなし。

まとめ買いするとさらに最大20%OFFになるという、なんとも良心的な価格の葉酸サプリが「AFC葉酸サプリ」です。

厚生労働省が推奨するモノグルタミン酸型の葉酸400ugに加え、鉄分、カルシウム、ビタミンなど、食事で不足しがちな成分がバランス良く配合されています。

コラーゲンやらヒアルロン酸やらが入っていない必要十分な成分設計が、個人的にかえって好印象。

手頃な価格で高品質という、無印のようなサプリが欲しいならこれ一択だと思います。

キャンペーンページから購入すると、初回1個からでも送料無料で購入できてお得です^^

AFC葉酸サプリが送料無料で買えるキャンペーンページはこちら≫

 

「妊活を始めて数ヶ月経つのに妊娠しない」

「もしかして妊娠しにくい体だったらどうしよう…」

という不安がある方には、不妊の原因を改善して自然妊娠をサポートする成分が配合された、次のサプリをおすすめします。

攻めの妊活成分ピニトール配合の「ベジママ」

葉酸サプリベジママのボトル写真長らくAFC葉酸サプリを愛用していたのですが、途中から乗り換えたのがこちらの「ベジママ」。

葉酸やマカでは満足できなかった妊活女性のために開発された商品だそうで、葉酸サプリとしては珍しい「攻め」の妊活成分が入っていたからです。

 

その攻めの成分とは、ピニトール。

ピニトールは体内でカイロイノシトールという成分に変わるのですが、妊娠しにくい女性は、このカイロイノシトールが不足していると言われています。

海外ではすでに不妊治療クリニックでも採用されている成分ですが、日本の妊活サプリでピニトールが配合されているものは、まだほとんど見かけません。

価格的にはAFCより少し高いのですが、同じ飲み続けるのであれば「妊娠してから」ではなく「妊娠するまで」を助けてくれるサプリがいいと思い、こちらに変更しました。

 

高いとは書きましたが、定期コースが初回2750円で、2回目以降4680円なので、一般的な葉酸サプリの相場からすれば、比較的安価な部類。

HPには書いていませんが、定期購入は1回から解約できます。

ピニトールはもちろんのこと、葉酸やルイボスなどの成分も過不足なく配合されているので、「妊活サプリはどれがいい?」と聞かれたら、総合的に見て1番におすすめしたいサプリです。

詳しい成分や特徴は、ぜひ公式HPで見てみてください。

ピニトール配合サプリ「ベジママ」を初回限定価格で試してみたい人はこちら≫

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»