流産手術から4ヶ月、再び妊娠できました。

両手をハートの形にしてお腹に添えている妊婦の腹部の写真流産手術を受けてから4ヶ月、再び新しい命を授かることができました。

術後から生理を2回見送る期間が、私たち夫婦にとっての妊活本番でした。

夫と2人で改めて妊娠や排卵について勉強し、食事を見なおして体調を整え、クリニックで不妊治療について聞いたり、妊活グッズを買ってみたり。

流産したというショックは大きかったのですが、私たち夫婦にとっては、妊娠・出産に真剣に向き合う何よりのきっかけともなりました。

このサイトは妊活している人向けに書いているものなので、今回の妊娠について、これ以上この場で綴るつもりはありません。

まだまだ書ききれていないこと、特に、流産後からの妊活で得た知識や経験がたくさんあるので、今後も妊活に関する情報だけを更新していく予定です。

稽留流産の経験談記事一覧はこちら»

※流産の発覚から掻爬手術、術後の生理と妊活再開まで、一連の体験を記事にしています。

流産後が、私たち夫婦にとって本当の妊活スタートでした。

子宮を回復させるため2ヶ月休み、そこから2ヶ月で妊娠。

妊活の成果だったのか、流産後は妊娠しやすいというのは本当だったのか、予想より短期間で授かれたのは幸運でした。

下記はその時にしたこと・役立ったものと、なぜそれをしたのかという理由についてまとめた記事です。

食生活の改善(ハーバード大学の調査結果を参考に)»

優光泉(酵素ドリンク、食生活改善の一環)»

ベジママ(妊活に特化した葉酸サプリ)»

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»