タイミングのプレッシャーに悩む、妊活夫たち
妊活というと、どうしても身ごもる側である女性が主体になりがちですが、実際にはパートナーと2人で進めるもの。
でも、いかに夫婦という関係であっても、必ずしも2人が同じ思いで妊活に向き合えるわけではないですし、内容が内容なだけに、夫婦であっても口にしにくいこともあります。
1年ほど前のものですが、妊活妻と妊活夫のすれ違いについて書かれた、こんな記事を見つけました。
内容は、タイミング法による夫婦生活にプレッシャーや義務感を感じて、夫婦生活そのものが辛くなってしまっている、妊活夫たちの苦悩について。
我が家でも、妊活を始めて最初に病院から指導を受けたのが、このタイミング法だったので、記事を読んで、ああ、その気持ちわかるなあ、と…。
私は夫ではなく妻側なんですけどね(^_^;)
性行為が義務になってしまうことのプレッシャー
妊娠するためには、排卵日に性交渉を持つことが必要です。
だから、女性は基礎体温から推測したり、病院から指定された排卵日に夫婦生活を持つことに躍起になる。
でも、男性側からすると、この日にしないと妊娠できない、ということ自体がまず突然のことなんですよね。
妊娠は卵巣から卵管に放出された卵子(排卵)と精子が出合って受精、子宮内に着床することで成立する。しかし、男性の多くは「排卵」という言葉すら知らず、「性交したら妊娠する」程度の知識しかないのが実情だ。
記事中でもこう指摘されているように、多くの男性はセックスすればいつでも妊娠の可能性がある、と考えているものだと思います。
大変恥ずかしながら、私も妊活を始めるまでは、似たりよったりのレベルでしか妊娠のメカニズムというものを理解していませんでした。
若い頃は妊娠よりも避妊に注意が向いていて、そこでは、セックスしたらいつだって妊娠の可能性はある、という逆の知識を教えられることがほとんどでしたから…。
婦人科で不妊検査を受け、基礎体温を付けるようになって始めて、排卵日というものを意識するようになったし、それまでは自分の排卵日がいつかなんて、よくわかっていませんでした。
35年も女性として生きてきたのに、本当に妊娠に関して無知だったんです(>_<)
だから、初めてクリニックでタイミング指導(※)を受けた時は、今までは愛情を確かめるものであったはずの性行為が、いきなり子作りのための義務的な作業になったような感じがして、なんだか違和感があったのを覚えています。
女性の私でもそうだったので、いきなり「この日ね!」と言われた男性側の戸惑いは、さらに大きいだろうなと思います。
※タイミング指導 … 妊活・不妊治療の最初のステップ。超音波で子宮内の状態を確認して排卵日を予測し、最も妊娠の確率が高い日を狙って性交渉を持つように指導されます。
初めてタイミング指導を受けた時の微妙な空気と、我が家の場合の解消法
私は不妊治療専門ではなく、不妊治療や妊活カウンセリングにも力を入れているという婦人科へ行って、まずは不妊検査を受けました。
ひととおりの検査を受けた後は、そのまま月1回通院してのタイミング指導へ移行。
タイミング指導では、「今週末の土曜日か日曜日、1回しかできないなら土曜日に夫婦生活してね」という感じで、医師からセックスのタイミングを指定されます。
そこで、帰宅して夫に今週の土曜日がその日、と伝えるわけですが…
いざ土曜日の夜が来てみると、やっぱり2人とも変な気持ちになりました(-_-;)
我が家はセクシャルな話題にも比較的オープンで、2人で妊活するという意識も一致していたはずですが、それでも、なんですよね。
しなければいけないという義務になったとたん、セックスという行為が、急激に気まずいものになってしまう。タイミング法にチャレンジしている夫婦は、多かれ少なかれ、似たような気持ちを抱くのではないでしょうか。
快楽のために性行為を行う動物は人間だけだと言いますが、それゆえに、性行為の目的が子作りだけになってしまうと、感情が付いていかないのかもしれませんね。
私たちの場合は、排卵や妊娠の仕組みを夫婦2人で勉強し直し、排卵日が近づいた約1週間くらいの時期を「たまごシーズン」と呼ぶことで、この気まずさを解消しました。
病院に行って帰って、医師に言われたからセックスするというのは心理的に抵抗がありますが、普段から妊娠しやすい時期を2人で意識することで、医師から指導されるタイミングを「そうか、そろそろだもんね。ベストは土曜日か~」と、素直に受け入れやすくなった気がします。
タイミング法の気まずさやプレッシャーをなくすには、まずは夫婦2人の意識や知識を、同じ高さに合わせることが大事なのかなと思います。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。