自転車が男性不妊の原因になる!?嘘みたいな本当の話
皆さんの旦那さんは、自転車って乗ってますか?
自転車が男性不妊の原因になる、と聞いたら何だか眉唾ものですが…
実はこれ、まじめな話。
自転車が男性不妊の原因になるかもしれないという研究結果が本当に出ているんです。
自転車によく乗る男性は、精子濃度が34%も少ない
2013年にアメリカで開催された International Federation of Fertility Societies and the American Society for Reproductive Medicineでは、運動が男性の精子に与える影響が発表されました。
それによると、重量挙げやアウトドア・スポーツに積極的に取り組んでいる男性は、精液濃度が濃いということ。
適度な運動が精子の濃度を上げるという結果が出ました。
でも、その一方で、男性不妊の原因となっている可能性が示唆されたのが、自転車。
週に1時間半以上、自転車に乗っている男性の精子濃度は、自転車に乗っていない男性に男性と比較して34%も低いという結果が出たのだそうです。
精子濃度が下がってしまうのは、自転車のサドルによる圧迫や、股間部分の体温の上昇が原因ではないかと考察されています。
確かに、自転車のサドルに長時間またがっているのって、男性器に優しい状況とは思えませんものね(^_^;)
この調査で言及されているのは精子の濃度のみで、運動率や奇形率などには触れていません。
なので、自転車がただちに男性不妊につながるとは言い切れないのですが、精子濃度が34%も下がってしまうというのは、少なくとも良い影響とは言えないでしょう。
旦那さんが自転車通勤だったりサイクリングが趣味という場合は、少し気をつけてみてもいいかもしれませんね。
自転車に乗るな!とは言わずとも、もし本当に自転車が精子の質に影響しているとしたら、排卵日近くは自転車を使う時間を減らす、体を休めるようにするなどの工夫が、もしかしたら妊活につながるかもしれません。
参考)
Exercise Might Boost Men’s Sperm Counts, Study Finds, Hearlth Day
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。