妊活体験談vol.01:言われて傷ついた言葉「若いから大丈夫」
妊活中は、焦りや不安から大きなストレスを抱えがち。
そんな時、周囲からの何気ない言葉が焦りに追い打ちをかけたり、グサリと心に刺さってしまうこと、妊活中の女性は少なからず経験していると思います。
妊活中にかけられて傷ついた言葉、言われて嫌だったことについて、当サイトで独自にアンケートを行ったところ、思いがけずたくさんの女性の声を聞くことができました。
皆さんの体験談を、ここでひとつずつ紹介していきます。
会社の上司に言われた「若いから、まだ大丈夫」
30歳以降に結婚することが増えた世の中ですが、私は結婚が早く20代半ばで妊活を決意しました。
その時、会社の上司に言われたのが「若いから、まだ大丈夫だよ」という言葉。
確かに20代は若いと言われても納得ですが、私の場合は夫が40歳手前だったので、子供が成人する前に定年退職を迎えて欲しくない!と焦ってストレスがたまっていました。
若いから大丈夫だと言われても、夫は若くないので大丈夫じゃないと言い返したかったです。
(Kさん・20代女性)
まだ若いから大丈夫。
妊活中の女性の多くが、一度は言われたことがあるセリフではないでしょうか。
私も何度も言われました。でも、言われる度に嫌な思いになったのが正直なところです。
Kさんの場合、ご自身は若くても、ご主人がかなり年上だったことが原因。
自分は若いんだからいいんじゃない、って思われるかもしれませんが、そういうことじゃないんですよね。
若いから大丈夫と言われて嫌な気持ちになるのは、大丈夫じゃないって、わかっているからなわけで…。
私の場合、35歳で自然妊娠できる確率が1ヶ月に15%しかないこと、40歳になったら自然妊娠は奇跡的な確率であることを知って焦っていました。
「今、妊娠できなかったらどうしよう。」
そんな不安を抱えているところに若いからと言われても、「違うの!そんなに簡単じゃないんだから!よく知りもせず勝手なこと言わないで!」という気持ちになってしまうんです。
Kさんの場合はちょっと事情が違いますが、夫婦の年齢的なことで焦りと不安を抱えていたという点では、おそらく同じようなお気持ちだったのではと思います。
なんというか、タイムリミットが目前に迫っているという焦り。
でもこの焦りって、実際に妊活をしている人間でなければ、なかなかわからないんですよね。
世の中的には、子供は自然に授かると思っている人、避妊をやめればすぐ妊娠できると思っている人のほうが多数でしょう。
私だって、自分が妊活を始めるまでは、そう思っていたんですから。
だから、若いから大丈夫と言ってくる人たちを責めることなんてできないし、ましてや怒るのだって見当違いだってことは、わかっています。
でもやっぱり、若いから大丈夫って言われると、その度に辛いんですよね。大丈夫じゃないことを思い知らされるような気がするからでしょうか。
今、この記事を読んでくださっている人の中にも、同じような体験をした人がいるかもしれません。
私は、自分も妊活の厳しさを体験しただけに、大丈夫、きっと妊娠できますよ、なんてことは言えません。大丈夫じゃないのが妊活や不妊治療の世界だから。
でも、少なくとも、あなたの辛い気持ちを理解することはできますし、今回アンケートを行ったことで、辛い思いをしている女性がたくさんいることもわかりました。
何の励ましにもならないかもしれませんが、あなたと同じ気持ちを持っている女性もいるんだということは、お伝えしたいと思います。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。