妊活体験談vol.67:不妊検査「40歳で今しかないと検査を受け、漢方薬で不妊治療」

ノートパソコンや筆記用具が置かれたデスクと白衣の腕の写真自分が妊娠できる体かどうか知りたい。

でも、病院へ行くのはなんだか怖い。

自分で頑張ってみて、ダメなら行くのでもいいんじゃないかな…。

そう感じて、不妊検査を受けることを先延ばしにしている女性は、きっと多いと思います。

産婦人科って、女性にとってもなじみのある場所ではないですし、「自分はまだ大丈夫」と思いたい気持ちもあって、なかなか腰が上がらないんですよね。

このコーナーでは、当サイトが独自に集めた、不妊検査の体験談を紹介します。

不妊検査ってどんなものなのか?検査を受けてみて、どうだったか?

あなたより一足先に検査を受けた女性たちのリアルな声を聞いて、あなたの妊活の一助にしてください。

今回は、どうしても子供が欲しいわけではなかったが、年齢を考えて夫婦2人で検査を受けたという、40歳女性の体験談です。

不妊検査を受けた時の年齢

40歳

不妊検査を受けたきっかけ

40過ぎたら子供は出来ないという観念から、今しかないと思いました。

近所に食事が凄い!で有名な病院があって、そこで不妊の検査をうけることになりました。

女医さんだったので、相談しやすかったです。主人の検査もあるの夫婦での相談が必要です。


関連記事)
40代女性が体外受精で出産する確率は8%以下。43歳では1%≫

不妊検査を受けた病院

近所に女医さんが診てくれる病院があるのを、口コミで知りました。

一般の産婦人科で漢方で不妊治療をされているお医者さんです。

不妊検査の内容

検査は問診の後に、触診です。
股を開くのでとても抵抗のある検査です。
痛くないと言われれても、体に力が入り痛いです。

指で触診したあと、器具をつかってその部位を広げる(中をよくみる)を使っての検査でした。

後日主人の精液も検査するということで2人で病院へ。
主人には抵抗があったと思いますが、感謝です。

すぐに呼ばれ、主人の元気な精子を顕微鏡で見る事ができました。
数は少なめでしたが問題なしという結果です。


関連記事)
精液検査の体験談を、夫本人に詳しく書いてもらいました。≫

不妊検査にかかった費用

ごめんなさい、まったくおぼえておりません。

保険が効きましたから大した金額ではないと思いましたが、5か月は通いましたから、それなりの金額は払ったと思います。

検査結果

私の検査では異常はみつかりませんでした。
が、毎朝基礎体温をはかり、排卵期を確認するように言われました。

どうしても欲しいのスタンスではなかったのですが、先生の話を聴いて頑張ってみようと思いました。

主人の場合は精子の数が少なめと言うことですが、これも問題ないとのことです。

漢方による不妊治療をすることになりました。
地味な治療でこれでいいのかな?とは思いましたが、どうしてものスタンスではなかったので気楽な気持ちでした。


関連記事)
基礎体温グラフの見方。妊娠しやすいタイミングはこう見る!≫

不妊検査を受けた後、どう妊活したか

おかげさまで、5ヶ月後に妊娠している事がわかりました。

毎朝の基礎体温で自分の排卵期を知ることができたので、いつ性交をすればいいのかがわかりましたから。

そして、順調に女の子を授かることができました。

漢方も効いたのでしょうか。

これから不妊検査を受ける女性へのアドバイス

不妊治療はパートナーの方の協力が必要です。

不妊でお悩みの方は、婦人科初めての方が多く、敷居が高いですよね。
でも、体に異常がないとわかれば、積極的に子作りに励む事ができます。

わたしの場合は運よく不具合がなかったので、あとはタイミングの問題でした。

私たちが嫌だと思っている検査も、お医者さんには日常茶飯事のことで、別にじろじろ見られるわけではありません。
勇気を出して、婦人科を受診してください。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»