妊活体験談vol.48:不妊検査「妊娠できないかもと不安になることがなくなった」
自分が妊娠できる体かどうか知りたい。
でも、病院へ行くのはなんだか怖い。
自分で頑張ってみて、ダメなら行くのでもいいんじゃないかな…。
そう感じて、不妊検査を受けることを先延ばしにしている女性は、きっと多いと思います。
産婦人科って、女性にとってもなじみのある場所ではないですし、「自分はまだ大丈夫」と思いたい気持ちもあって、なかなか腰が上がらないんですよね。
このコーナーでは、当サイトが独自に集めた、不妊検査の体験談を紹介します。
不妊検査ってどんなものなのか?検査を受けてみて、どうだったか?
あなたより一足先に検査を受けた女性たちのリアルな声を聞いて、あなたの妊活の一助にしてください。
今回は、不妊検査を受けたことで、妊娠できるという自信がつき不安がなくなったという、24歳女性の体験談です。
不妊検査を受けた時の年齢
24歳
不妊検査を受けたきっかけ
結婚と同時に子供が欲しかったからです。
主人が30歳をこえているということもあり、1日でも早く授かりたいという気持ちで受診しました。
周りの友人達も不妊治療を受けていたので決して他人事ではないと思っていましました。
不妊検査を受けた病院
県内では有名な不妊治療専門のクリニックを受診しました。
友人も通っていたということもあり、行きやすかったです。
不妊検査の内容
体重や血圧等をはかる一般検査と、実際に子宮の中を見る内診、超音波検査、尿検査、血液検査をしました。
検査を受けるまで、どんな痛いことをするのだろうととても不安でした。
しかし、これといって検査の内容は通常の健康診断と変わりませんでした。
医師からは、なにも異常がなければ排卵日をみて、そのタイミングで性行為をしていくように説明されました。
もし何か異常が見つかれば、それに合った治療をしていき、旦那さんと一緒に頑張りましょうと言っていただきました。
検査結果
幸い何の異常も見つからなかったので、次回からは基礎体温表を持ってくるように言われました。
その際に、おりものやLHホルモン、卵巣などをチェックして正確な排卵日を教えてくれるのとことでした。
最近では携帯のアプリでも排卵日は予測できますが、やはり専門の医師に診てもらった方が確実なので、信頼できますし、予定も立てやすいので不妊検査を受けてよかったと思いました。
検査結果がでるまではドキドキして、とても不安でしたが、主人にもついてきてもらっていたので、少し気が楽になりました。
不妊検査を受けた後、どう妊活したか
異常がないとのことで、とても安心し、肩の荷が下りたような気がしました。
絶対に妊娠できるという自信もついたので、毎月生理がくるたびに、もしかしたら妊娠できない身体なのかもと不安になることはなくなりました。
正確な排卵日を診てもらい、その後すぐ妊娠することができました。
これから不妊検査を受ける女性へのアドバイス
1日でも早く検査を受けるべきです。
身体は毎日老いていきます。
先延ばしにするほど妊娠する確率は下がってしまうので、赤ちゃんが欲しいと思うなら迷うことなく検査を受けてみてください。
マイナスになることはまずありません。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。