妊活体験談vol.134:妊活いつから?「30歳。避妊をやめて7ヶ月経っても妊娠せず、不妊治療クリニックを受診」

あごに手を当てて考え事をしている女性の写真「いつかは子供を産みたいけど、それって、いつならいいんだろう。」

「みんなは、いつから妊活したの?」

結婚すると、多かれ少なかれ、そんな疑問や迷いが出てきます。

いつ妊娠を意識して、具体的に何をしたのか。気になるみんなの妊活事情についてアンケートを取りました。

今回は避妊をやめて7ヶ月しても妊娠せず不安になったという、30歳女性の体験談です。

いつから妊活を始めたか

30歳

妊活を始めたきっかけ

結婚したのが29歳の時で、周りの友達はみんな結婚して子供もいたので焦りは結婚当初から感じていました。

2015年12月からまず避妊をせず、基礎体温を測ることから始めましたが7ヶ月経っても妊娠に至らなかったので不安になりました。

私の母もなかなか子供を授かれず、不妊治療を受けていたので不妊治療に抵抗はありませんでした。

治療を受けるなら年齢的にも早く始めた方が良いだろうし、何か原因があるなら教えて欲しいという気持ちで不妊治療専門の産婦人科を受診しました。

具体的に何をしたか

不妊治療専門の産婦人科を受診しました。

受診するまでは葉酸タブレットやルイボスティーを飲んだり、ウォーキングをしたり、基礎体温を測ったりしました。

受診してからは生理前と生理後の血液検査、精液検査、子宮造影検査、フーナーテストをして異常がなかったのでタイミング法と人工授精を行いました。

妊活に対する夫の反応

不妊治療に行く前は自分達で基礎体温を測ったりして頑張っていました。

しかし、なかなか授かれず生理が来るたびに私が泣いていたので、それを見かねて主人の方から不妊治療専門の産婦人科に行こうと言ってくれ、休みが合えば病院に一緒についてきてくれて協力的でした。

現在の状況

病院を受診して1ヶ月目はタイミング法を試しましたが、妊娠に至りませんでした。

検査も異常がなかったし、早く妊娠したかったので先生と相談し、2ヶ月目から人工授精に切り替えました。

人工授精3回目で妊娠することができました。


関連記事)
意外と安い!人工授精の費用は、1回あたり2~3万円程度

自分の妊活に対して思うこと

不妊治療専門の産婦人科を受診して4ヶ月で妊娠することができましたが、受診した当初はすぐに授かれると期待していたので4ヶ月でもすごく長く感じました。

毎回生理が来るたびに受診して先生にも診てもらってるのに、なぜ妊娠できないのと先生に強くあたってしまうほど追い詰められていました。

しかし私の話をしっかり聞いてくれて、早い段階で次の治療法を勧めてくれ、診療時間外でも診てくれた先生に非常に感謝しています。

これから妊活する女性へのメッセージ

妊活は先が見えないトンネルと聞いたことがありますが、正にそう思います。

不妊治療に通っていたら金銭面での負担も大きく辛くて治療を辞めたくなることもあると思います。

でも今は先生を信じて治療を頑張って欲しいです。

頑張った分、治療が実を結び、可愛い赤ちゃんを抱ける日が来ますように。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»