妊活体験談vol.133:妊活いつから?「26歳。タイミング7回、人工授精8回を経て体外受精へ」
「いつかは子供を産みたいけど、それって、いつならいいんだろう。」
「みんなは、いつから妊活したの?」
結婚すると、多かれ少なかれ、そんな疑問や迷いが出てきます。
いつ妊娠を意識して、具体的に何をしたのか。気になるみんなの妊活事情についてアンケートを取りました。
今回は若い頃から生理不順で不妊の可能性を指摘され、最終的に体外受精までステップアップしたという26歳女性の体験談です。
いつから妊活を始めたか
26歳
妊活を始めたきっかけ
10代半ば頃から生理不順でした。
当時は生理=面倒なものという認識しかなく、特に気にせずにいましたが20代前半頃に初めて危機感を覚え婦人科へ。
多嚢胞性卵巣症候群の診断を受けました。
自力で排卵する事が難しく不妊の可能性を指摘されていた為、26歳で結婚と同時に婦人科への通院を開始しました。
関連記事)
生理不順の女性が妊娠しにくい2つの理由≫
具体的に何をしたか
婦人科にて半年間タイミング指導を受けるも授からず、不妊治療専門のクリニックへ。
葉酸サプリや漢方薬を服用しながら不妊治療クリニックで行う一通りの検査(フーナーテスト/卵管造影)・治療(排卵誘発/タイミング指導/人工授精/体外受精)を受けました。
妊活に対する夫の反応
入籍前から不妊の可能性を伝えてあった為、かなり協力的であったように思います。
検査等で自身が来院しなければならない時も嫌な顔一つせず、むしろ「子どもを授かる為に頑張ってくれている」というスタンスで常にわたしを労ってくれていました。
現在の状況
7回のタイミング法、8回の人工授精を行うも一度も妊娠する事はありませんでした。
働きながらの通院に限界を感じ、仕事を辞めて不妊治療に専念。
体外受精にステップアップし2回目の体外受精で授かることができました。現在妊娠5ヶ月です。
自分の妊活に対して思うこと
通っていた不妊治療クリニックについては先生も看護師さんもとても親切で丁寧でした。
ネット情報によるとお値段も比較的良心的で良かったです。
ただ、不妊治療は結果が全てだと思うので結果が出ない以上「満足」という事は無いのではないかなぁと思います
これから妊活する女性へのメッセージ
思い立ったらとにかく一度病院に行くことをお勧めします。
早ければ早いに越したことはないです。
その後の治療や方針はその後夫婦で話し合いながら考えれば良い事なので、まずは自分の身体を知る事が何より1番大切だと思います。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。