妊活体験談vol.123:妊活いつから?「25歳。体外受精で授かるまで、そこから5年」
「いつかは子供を産みたいけど、それって、いつならいいんだろう。」
「みんなは、いつから妊活したの?」
結婚すると、多かれ少なかれ、そんな疑問や迷いが出てきます。
いつ妊娠を意識して、具体的に何をしたのか。気になるみんなの妊活事情についてアンケートを取りました。
今回はタイミング法を1年やっても妊娠せず、最終的に体外受精で妊娠したという25歳女性の体験談です。
いつから妊活を始めたか
25歳
妊活を始めたきっかけ
24歳で結婚しましたが、夫と相談し、まだ子供はいらないとのことで避妊していました。
しかし、1年が経った頃、子供が欲しいねという話になり、すぐにでも欲しかったので、タイミングを見てもらうために軽い気持ちで病院を受診しました。
具体的に何をしたか
タイミング療法をして1年が経過しましたができる気配がなく、卵管造影を行いました。
すると、卵管が癒着し細くなっているとのことでした。
そのため、卵管洗浄と癒着除去のため腹腔鏡手術を行いました。
それと同時に人工授精も始めました。
排卵促進剤を使用し、最高で5個排卵させたこともありましたが、2年経過した時点でも子供はできませんでした。
そのため、自分の判断で自宅から車で片道5時間かかるクリニックに転院し、体外受精を希望しました。
退院後2ヶ月でショート法で採卵し、顕微授精を行いました。
そのクリニックで子宮内ポリープが見つかり、それが邪魔して着床できなかったのでは?と言われました。
もちろん、ポリープを除去してからの凍結移植になりました。
クリニックの先生から、凍結移植の方が妊娠率が高いと聞き、クリニックに通い出してから3ヶ月で移植しました。
妊活に対する夫の反応
子供ができないのは、もしかしたら女の原因だけじゃないという話をしました。
そしたら、すぐに自分も検査すると言ってくれて、夫の検査もスムーズにできました。
また、受診時にもできるだけ一緒に来てくれて、2人で妊活できたと思います。
現在の状況
1回目の移植で、無事に妊娠することができました。
しかも、一卵性の双子を授かりました。
また、双子が1歳になった時、取っておいた凍結卵を戻したら、すぐに3人目を授かりました。
あと6個、凍結卵が残っていますが、これ以上は残念ですが産めないなと思っています。
できれば、産んであげたい気持ちもあります。
自分の妊活に対して思うこと
妊活を始めて、授かるまでに5年かかりました。
でも、5年間、妊娠できないことに悩み、子供ができた報告を聞くと悲しくなり、辛い日々でしたが、今思うと、夫と2人で楽しく生活できたし、幸せだったなと思います。
私は、妊活ができてよかったと思います。
これから妊活する女性へのメッセージ
妊活は本当に、人を妬ましく思ったり、自分は人と比べて劣っていると思ったり辛いことがたくさんあるけど、乗り越えたら幸せです!
子供ができたら幸せだけど、できなくても夫との絆はかなり深くなると思います。
本当にいい経験ができたと思っています。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。