妊活体験談vol.111:妊活いつから?「25歳。もともと生理不順で、結婚後すぐ不妊外来を受診」

あごに手を当てて考え事をしている女性の写真「いつかは子供を産みたいけど、それって、いつならいいんだろう。」

「みんなは、いつから妊活したの?」

結婚すると、多かれ少なかれ、そんな疑問や迷いが出てきます。

いつ妊娠を意識して、具体的に何をしたのか。気になるみんなの妊活事情についてアンケートを取りました。

今回は生理不順理不順で、結婚後すぐ不妊外来を受診したという25歳女性の体験談です。

いつから妊活を始めたか

25歳

妊活を始めたきっかけ

もともと生理不順で1年に3〜4回くらいしか生理がなく、高校生の頃に何処か身体に異常がないかどうかを大学病院で診てもらったことがありました。

その時、採血、超音波等いろいろと検査をしましたが特に異常は見られないということで、将来妊娠の希望があれば受診してくださいとの話でした。

そんなことがありましたので、結婚後すぐに大学病院の不妊専門外来を受診しました。

具体的に何をしたか

まずは基礎体温を3ヶ月とり、その結果、きちんと2層に分かれていないことがわかりました。

生理も不順なままでしたので、生理を毎月起こす為の薬を内服しました。

また、排卵誘発剤も併用しました。

排卵日になっても受精出来る大きさになっていないということで、注射も打つことになりました。


関連記事)
今さら聞けない、基礎体温って何?≫

妊活に対する夫の反応

身体のことは知っていましたので特に何も言われたことはありません。

子供はできればいいから、くらいの気持ちでいてくれましたので、私としては気持ち的に楽でした。

先生からの指導に対しても協力的でとても助かりました

現在の状況

1年ほど同じ治療を繰り返し、それでも妊娠しませんでした。

そろそろ次の治療を開始しましょうとの先生からのお話でしたが、担当の先生が病気になられてしまい入院してしまったのです。

自分の中で半ば諦めて、他の事に目を向けようと思っていたところ妊娠したのです。

妊活中はそれしか見えず、知らず知らず自分を追い詰めていたのかもしれません。

自分の妊活に対して思うこと

どこの病院に行くか、どんな先生、スタッフがいるのか調べてみることは大事だと思います。

評判はよくても実際に診察を受けた時に合わないと思えば違う病院に行くのもいいと思います。

先生を信頼できないと、いい結果も出て来ないと思います。

これから妊活する女性へのメッセージ

どんな結果になっても自分が納得するまで治療を続けてみることです。

だけど、気持ちを追い込んではいけないと思います。

ちょっと気持ちの逃げ道を作っておくことが大事です。

また、繰り返しになりますが、先生を信頼できないといい結果も出て来ないと思います。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»