妊活体験談vol.44:皆はどんな妊活してる?「精液検査で問題が見つかり、不妊治療専門クリニックへ」

妊活って基本的に孤独なものです。

膝の上にノートを乗せて何科書いている女性の写真夫と2人で進めるものではありますが、妊娠するのは女性の体なので、どうしても女性1人にプレッシャーやストレスがかかってしまいがち。

みんなは具体的にどんな妊活してるんだろう?

みんなは私みたいに不安とか悩みとかないのかな…?

と、気になることもありますよね。

このコーナーでは、当サイトで独自にインタビューやアンケートをして集めた、妊活女性のリアルな声と経験談をお届けします。

今妊活中の人や、これから妊活を考えている人の参考になればと思います。

今回は、夫婦で不妊検査を受けたところ不妊治療専門クリニックの受診を勧められ、人工授精を経て、次は顕微授精にトライ予定だという30代女性の経験談です。

現在の年齢と妊活状況

30代・ 産婦人科・不妊治療クリニックに通院しながら妊活中

妊活を始めようと思ったきっかけ

結婚して1年過ぎ、出来ないのでそろそろ問題がないか検査に行こうと思いました。

自分の両親も、そろそろ仕事よりも子供が先と言うようになり、妊活に専念する事にしました。

旦那さんは長男で、私も長女、できれば2、3人の子供が欲しいと思っていました。

具体的にどんな妊活・不妊治療を行っている or 行ったか

2ヶ月ほど基礎体温を付けて、不妊検査を夫婦で受けました。
私は超音波での排卵チェックや卵管造影検査を受けました。

旦那さんは精液検査です。

私には問題がなかったのですが、旦那さんは精子かなり少なく、精子の運動率も低く、病院も不妊治療を専門としている所にいったほうがいいと、別の病院に移りました。

人工授精も行いましたができず、先生からは顕微受精を勧められました。

その妊活・不妊治療に対して満足か、あるいは不安があるか

人工授精は、本当にあっという間に終わります。

先生もテキパキと注入してくれるのですが、終わるとすぐに歩いて帰らされるので、これで終わりでいいんだ…と安心しましたが、物足りなさも感じました。

次は顕微受精、また淡々とされるのかなと不安も感じます。

これから妊活する女性へのアドバイスやメッセージ

妊娠なかなかしないなと思う方、是非夫婦で検査に行く事をお勧めします。

楽しみながら妊活をと思っていたのですが、なかなか出来なくて、落ち込むこともあります。

夫婦で話し合いながら、2人で真剣に取り組む事で、前よりも夫婦の絆が強まったようにも感じます。
必ず出来ると信じ、一緒に頑張りましょう。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»