妊活体験談vol.39:皆はどんな妊活してる?「結婚して7年半。不妊検査で妊娠しにくい理由が判明」

妊活って基本的に孤独なものです。

膝の上にノートを乗せて何科書いている女性の写真夫と2人で進めるものではありますが、妊娠するのは女性の体なので、どうしても女性1人にプレッシャーやストレスがかかってしまいがち。

みんなは具体的にどんな妊活してるんだろう?

みんなは私みたいに不安とか悩みとかないのかな…?

と、気になることもありますよね。

このコーナーでは、当サイトで独自にインタビューやアンケートをして集めた、妊活女性のリアルな声と経験談をお届けします。

今妊活中の人や、これから妊活を考えている人の参考になればと思います。

今回は、基礎体温を付けてタイミングを取って2年経っても妊娠できず、不妊治療をしている友人の勧めで病院へ行ったという30代女性の経験談です。

現在の年齢と妊活状況

30代・妊活・不妊治療を経て妊娠中あるいは出産した

妊活を始めようと思ったきっかけ

結婚してから7年半、避妊をしているわけでもないのに妊娠せず、年齢も30歳を過ぎていて、そろそろ子供をつくらないと産めなくなってしまうのではと少し不安に思っていました。

夫も同じ考えで、病院に通うことにはとても協力的でした。

具体的にどんな妊活・不妊治療を行っている or 行ったか

2年間ほど基礎体温を付けてタイミングを取っていたのですが妊娠せず、友人の勧めで病院へ行き、検査を受けることになりました。

生理前後の検査、血液検査、子宮卵管造影検査、フーナーテスト等の検査を行い、私は排卵後に出る黄体ホルモンが他の人より少なく、受精卵が着床しにくい体質だということが分かり ました。

それからは排卵2~3日前に病院へ行き、この日に夫婦関係を持ってくださいと指示され、その次の日にまた病院へ行き、排卵していることを確認し て、黄体ホルモンの薬をもらう、ということを3回ほど繰り返し、めでたく妊娠することができました。

その妊活・不妊治療に対して満足か、あるいは不安があるか

私が行った不妊治療には満足しています。

もう少し早く病院で検査を受けても良かったかな、と思います。

先に不妊治療をしている友人に相談することで、病院に行こうと決心がついたので、友人にはとても感謝しています。

これから妊活する女性へのアドバイスやメッセージ

1人で悩まずに、旦那さんや友達に相談した方がいいと思います。

妊娠は1人ではできないので、旦那さんの協力は必要です。

何か心配なことがあるなら、病院へ行って検査を受ければ、原因が分かり、対処法や治療法も見つかると思うので、早めに病院へ行くことをお勧めします。

「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」

「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」

「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」

私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。

ランキングと各商品の詳細はこちら»