妊活体験談vol.37:皆はどんな妊活してる?「タイミング指導からステップアップで体外受精。先の見えない不妊治療が辛い」
妊活って基本的に孤独なものです。
夫と2人で進めるものではありますが、妊娠するのは女性の体なので、どうしても女性1人にプレッシャーやストレスがかかってしまいがち。
みんなは具体的にどんな妊活してるんだろう?
みんなは私みたいに不安とか悩みとかないのかな…?
と、気になることもありますよね。
このコーナーでは、当サイトで独自にインタビューやアンケートをして集めた、妊活女性のリアルな声と経験談をお届けします。
今妊活中の人や、これから妊活を考えている人の参考になればと思います。
今回は、1年のタイミング指導で結果が出ず不妊治療を開始するも、先の見えない治療が辛くて孤独だという30代女性の経験談です。
現在の年齢と妊活状況
30代・産婦人科・不妊治療クリニックに通院しながら妊活中
妊活を始めようと思ったきっかけ
36歳での結婚だったので最初は自己タイミングを取り、半年経ってもできなかったら不妊クリニックに行ってみようと決めていました。
が、友人からは既に高齢初産なのですぐに病院へ行った方がいいと言われ、主人も協力的だったので直ぐに病院へ。
初診は夫婦2人で行きました。
具体的にどんな妊活・不妊治療を行っている or 行ったか
最初は基礎体温をつけるようにと指導され、しばらくはタイミング(自然妊娠)を希望だったので排卵日直前に超音波で排卵日を予測しつつ、血液検査でホルモ ン値測定、ヒューナーテスト、子宮卵管造影検査、クラミジア検査など、また主人は精液検査をし基本的な検査を一通り行いました。
お互い特に問題がなかった ので、私たちの希望でしばらくはタイミング指導を受けることになりました。
その妊活・不妊治療に対して満足か、あるいは不安があるか
約1年タイミング指導を行い、その間に稽留流産や子宮内膜ポリープ手術をしたが、一向に妊娠しないため、不妊治療に専念するため会社も退職し、今年から人工授精を飛ばし体外受精にステップアップしました。
体外受精は人工的治療法と卵子と精子の取り違いがあるのではと不安でしたが、不妊クリニックの不妊説明会などに出席し前向きに治療をすることにしました。
採卵は自己注射を毎日決まった時間に行い、その間に通院。
途中で自己注射が2本になり、また通院、薬が効いてくると両卵巣あたりが晴れだして痛みが多少ありました。
採卵2日前に点鼻薬を打ち、採卵は朝早い時間に病院へ行き、麻酔を使うため前日夜から飲食禁止でした。
麻酔のお蔭で痛みはなかったのですが、副作用でフラフラ感がありました。
凍結胚7個できたのですが、移植3回胚を1つずつ戻し、3回目の移植でやっと陽性が出たのに、その後大量出血で流産しました。
正直ここまで治療がかかるとは思ってもみなかったので、精神的に辛い毎日を送っています。
次の移植は複数個の予定ですが、今の病院で行うか、思い切って転院するかまだ結論が出ていません。
本当に先が見えない治療に辛くて孤独です。
これから妊活する女性へのアドバイスやメッセージ
妊活または不妊クリニックに通う前に、ご主人といつまで、どのような治療をするのか決めておくことをおすすめします。
でないと、言い方が悪いですがギャン ブルのような世界で先が見えないからです。
治療をしても結果が出るとは限りません。
私達も治療前に、39歳までに出産できなければ治療は止めたいと主人に伝 えていました。
すでに不妊治療にかかった費用は100万円を優に超えています。
また最初の頃は漢方薬、サプリメント、鍼灸やスポーツクラブに通ったりしていましたが、一生懸命やっても結果が出ないため精神的に疲れてしまい、今は最低 限の葉酸サプリしか飲んでいません。
また今は流産後リセット(生理待ち)待ちのため、しばらく妊活という言葉を忘れて、好きな事をやりながら過ごしていま す。
もちろん好きなお酒も、たしなむ程度に楽しんでいます。
不妊治療は経験者でないと、治療内容やわからないことだらけです。
私の周りでは不妊治療経験者が2人しかいないので、不妊治療していることはできるだけ周りに言わないようにしています。
心無いことを言われることも多く、理解してもらえないからです。
私の主人は不妊治療にとても協力的で、私が切羽詰ったりすると旅行や美味しいものを食べに連れてってくれリフレッシュさせてくれます。
まずはご主人に理解してもらうことが第一歩ですが、治療に疲れたら少しの間治療や妊活から離れて生活してみることも必要だと感じます。
また出来なくても、子供がいない2人の人生も楽しいことがあると思えればいいと思います。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。