妊活体験談vol.20:皆はどんな妊活してる?「夫の病気で自然妊娠が不可能になり、不妊治療にトライ」
妊活って基本的に孤独なものです。
夫と2人で進めるものではありますが、妊娠するのは女性の体なので、どうしても女性1人にプレッシャーやストレスがかかってしまいがち。
みんなは具体的にどんな妊活してるんだろう?
みんなは私みたいに不安とか悩みとかないのかな…?
と、気になることもありますよね。
このコーナーでは、当サイトで独自にインタビューやアンケートをして集めた、妊活女性のリアルな声と経験談をお届けします。
今妊活中の人や、これから妊活を考えている人の参考になればと思います。
今回は、旦那さんの男性不妊で自然妊娠ができず、不妊治療にトライしたという40代女性の体験談です。
現在の年齢と妊活状況
40代・妊活・不妊治療をお休み中
妊活を始めようと思ったきっかけ
夫が30代後半になった頃、病気で倒れました。そして元気になるまで、5年以上かかったのです。
夫婦二人とも40代になっていて、しかも夫は後遺症のせいで、自然に妊娠することは無理となりました。
また、夫の両親から、どうしても子供を産むように言われていて、それもプレッシャーになりました。
夫の両親からいろいろ言われるのはイヤでしたが、ダメ元でやってみようと、夫婦で意見がまとまって、不妊治療をすることになりました。
具体的にどんな妊活・不妊治療を行っている or 行ったか
最初に夫が自然に精子を出す事が出来ないと分かり、大学病院を受診しました。
そしてそこで、診察を受けて、夫の精子をとるための手術をしました。続いて私も不妊検査を受けました。
卵子の数は問題ありませんでしたが、子宮に定着するのが難しいといわれて、人工授精をすっ飛ばして体外受精をすることになりました。
病院から薬を出されて、子宮内膜を厚くするようにしたり、また、薬や注射を打って、卵子を取り出す手術をしました。
毎日病院に通わなくてはいけなかったので、遠くて大変でした。
その妊活・不妊治療に対して満足か、あるいは不安があるか
不妊治療は、今は休憩中ですが、満足しています。
病院の先生方もよくしてくれました。
ただ、あくまで大学病院なので、一般的な治療だったのかもしれないと思いました。
知り合いが通院していた小さなクリニックでは、卵子をお腹に戻したあと、流れないための座薬を入れてもらったという話を聞いて、そういう治療もやってみたかったと思いました。
これから妊活する女性へのアドバイスやメッセージ
不妊治療は、とても心が焦ってしまいます。
でも、あまり精神的に自分を追い込まないで、ゆったりとした気持ちで妊活してくださいね。
毎日の病院通いは大変かもしれませんが、帰りにお茶して、のんびりしてください。
それから、不妊治療はお金がかかりますから、それなりに貯金しておいた方がいいですよ。
「配合成分の数を売りにしているけど、美容成分や野菜パウダーって本当に必要?」
「葉酸サプリってどうしてこんなに高いの?」
「妊娠中じゃなくて、妊活のためのサプリはないの?」
私自身のそんな疑問から生まれた、妊活に本当に必要な葉酸サプリのランキングです。