卵子の老化は、妊娠にどれほど深刻な影響を与えるのか
多くの女性が、妊活や不妊治療をスタートして初めて知ることになる事実。そのひとつに、卵子は老化するということがあげられます。精子は男性の体の中で常に新しく生産されますが、卵子はそうではありません。女性は、赤ちゃんとして産ま […]
多くの女性が、妊活や不妊治療をスタートして初めて知ることになる事実。そのひとつに、卵子は老化するということがあげられます。精子は男性の体の中で常に新しく生産されますが、卵子はそうではありません。女性は、赤ちゃんとして産ま […]
妊娠さえすれば、赤ちゃんは産まれてくるもの。ずっと、そんな風に思っていました。 でも、現実は違います。 全妊娠の15%は自然流産。 私自身が流産して、初めて知った衝撃的な数字です。こんなにも流産の確率が高いなんて、思いも […]
最近は「不妊治療」「妊活」という言葉が、メディアでもよく取り上げられるようになりました。それもそのはず、実は日本は今や、世界一の不妊大国!2013年の東洋経済の記事によると、日本国内の不妊治療クリニックの数は約600件で […]
女性の生殖能力を把握するための検査のひとつに、AMH検査があります。 AMHとはアンチミューラリアンホルモンの略…と、言ってもぜんぜんわかりませんね(^_^;) 簡単に言うと、AMH検査とは、女性の体内に残った卵子の数を […]
流産後、やはり気になるのは、いつから子作りを再開してもいいのかということ。 私のように30台後半での流産となると、ただ過ぎていく時間に焦りを感じることを止められません。 こうしている間にも、どんどん妊娠の可能性は下がって […]
妊娠のチャンスは、月に1回の排卵日だけ。しかもその待機時間は1日にも満たないわずかな時間です。ということは…妊娠のチャンスは1年に12回しかない!排卵日は月1回なんだから、これって当たり前なんですけど、この事実に気付いた […]
不妊症の定義は、避妊をせずに2年以上経っても妊娠しないことだそうです(※2015年8月に定義変更)。 これを初めて聞いた時の感想は、不妊症の定義ってわりと曖昧なんだな~ということ。 2年といっても、夫婦生活を持つ回数は人 […]
いつかは妊娠したい、いつかは子供が欲しいと思った時、気になるのは妊娠のリミット。最近は高齢出産のニュースも多いけれど、女性は何歳まで妊娠が可能なのか?調べてみたところ、どうやら女性が妊娠できる年齢は45歳あたりが限界。4 […]
日本産婦人科学会が定める高齢出産の定義は、35歳以上の初産。 現在35歳の私は、どんなに急いでもすでに高齢出産確定です(-_-;) 高齢出産なんて、遠い話のように感じていたけど、気がつけばあっという間なのね…。 実は19 […]