やっぱり不妊治療は女性のもの?男女同時の不妊検査は4割以下
妊娠できないのは女が悪い。 妊活は女性がすること。 ハッキリと口には出さなくても、こんな意識は根強いのではないでしょうか。 妊娠するのが女性である以上、妊活や不妊治療は、どうしても女性が主導することになりますよね。 実際 […]
妊娠できないのは女が悪い。 妊活は女性がすること。 ハッキリと口には出さなくても、こんな意識は根強いのではないでしょうか。 妊娠するのが女性である以上、妊活や不妊治療は、どうしても女性が主導することになりますよね。 実際 […]
以前は、精子は禁欲してある程度溜めたほうが質が上がるとする見方が一般的でした。 禁欲期間を設けた分、精子の量が多くなるので、妊娠の確率も高まると考えられていたのです。 でも、最近の不妊研究では、禁欲しすぎると精子の質が落 […]
夫は妊活のことをどう考えていたのか、妊娠することは思ったより難しいと知った時、何を思ったのか?妊活について、こうしておけばよかった、と思うことを夫視点で語ってもらうシリーズ、第2弾のテーマは「タイミング」です。第1弾をお […]
女性が妊娠できる時間は限られます。だから、妊活は時間との戦いと忍耐の日々。実際に妊活をスタートしてみると、もっと早くああしておけばよかった、こうしておけばよかった…と思わされる場面が何度もあります。女の私でもそうだったの […]
男性不妊の原因の約40%を占めると言われる精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)。 精巣付近の静脈が肥大する病気です。 精索静脈瘤があると精子を作る機能が低下してしまうため、自然妊娠が難しくなることも。 精索静脈瘤は、 […]
妊活や不妊検査というと、女性メインで頑張るイメージが強いですよね。 けれど、不妊の原因の半数近くは男性。 子供が欲しいと思ったら、早い段階で男性の精液検査も受けておくことが大切です。妊活って1人で頑張るものじゃなく、2人 […]
妊娠できない原因は、女性のほうにあるとばかり思われがちですが、実は不妊の原因の半数は男性。 女性の体に問題がなくても、男性側に何らかの原因があって妊娠できないというケースは、決して珍しくありません。 それどころか、私たち […]
妊活は、夫婦2人で進めるもの。当たり前のことなんですが、このアタリマエが難しい。私は妊活を頑張りたいのに、夫が思うように協力してくれない、わかってくれない…という悩みは本当によく耳にします。なぜかと考えてみると、妊娠に対 […]
不妊の半数近くは、男性側にも原因があるとされています。ですから、妊活を始めるなら、2人揃って不妊検査を受けることが大切。でも、日本では不妊治療や妊活は女性がするもの、というイメージが強いですし、いくら夫婦といえど「精液検 […]
ナオ夫です。 今は嫁といろいろ妊活情報を共有して、妊娠に対する知識は増えました。でも、最初の頃はほんと何も知らなかったし、知ろうともしていませんでした。 その反省の念も含めて、男として、妊活夫として、自分が何をどれくらい […]