hCG注射後の基礎体温の変化について。基礎体温は上がる?下がる? 排卵誘発剤として使われる、hCG注射。hCG注射後の基礎体温を見て、排卵したか、妊娠できたかどうかの目安にしている人は多いと思います。焦ってはいけないとはわかっていても、ついつい基礎体温の中に、排卵や妊娠の兆候を確認した […] この記事を読む≫
妊娠したいなら知っておこう!女性ホルモンと妊娠の関係とは 女性ホルモンと妊娠は、とても深い関係があります。というか、女性ホルモンの働きや仕組み自体が、女性が妊娠・出産するために存在しているようなもの。女性ホルモンのことを知るほどに、私たちの体って、子孫を残すために作られているん […] この記事を読む≫
生理があっても妊娠できない!「無排卵月経」の症状とは 女性にとって、体のリズムや健康状態を知るバロメーターのひとつである、生理。通常、生理は排卵が起こったけれど妊娠しなかった場合に、受精卵のために用意していた血液のお布団を捨てるという目的で起こります。だから、生理がある=受 […] この記事を読む≫
基礎体温の高温期=タマゴを温める期間と思うと、覚えやすい! 基礎体温の低温期と高温期に、排卵日…。 年頃の女性なら知っていて当たり前なのかもしれませんが、私は妊活を始めるまで、女性の体のことをあんまりよくわかっていませんでした(^_^;) 実際に妊活をスタートしてからも、基礎体温 […] この記事を読む≫
結局、いつセックスすれば妊娠できるの? 女性が妊娠できるチャンスは、月に1回の排卵日のみ。排卵日を見逃さずに夫婦生活を持つことが、妊活の基本です。でも、自分の排卵日って、正確に知っている女性はそう多くはないのではないでしょうか。大人の女性として恥ずかしいことか […] この記事を読む≫
基礎体温グラフの見方。妊娠しやすいタイミングはこう見る! 私たち、女性の体の周期は28日ですよね。基礎体温はその周期に合わせて変化していて、ちょうど半分ずつ、低温期と高温期に分かれています。この基礎体温グラフの見方と意味は、こんな風になっています。低温期に入ると生理が始まる高温 […] この記事を読む≫
今さら聞けない、基礎体温って何? 恥ずかしながら私ナオ、35歳になるまで基礎体温の何たるかをちゃんと理解していませんでした…。基礎体温っていうと婦人科的な響きがあって、なんとなくこっ恥ずかしいというか、近づきがたいというか。あまり自分には関係ないと思って […] この記事を読む≫